
09:30 ~ 12:30 | 15:30 ~ 18:00 | |
月 | ● | ● |
火 | ● | ● |
水 | ● | ● |
木 | ● | × |
金 | ● | ● |
土 | ● | ○ |
日 | × | × |
○土曜午後の診察は15:00 ~ 17:00
×休診:木曜午後・日曜・祝日
〒802-0002
北九州市小倉北区京町3丁目1番1号
地下1階
胚・精子の凍結保存期限は1年になっております。
期限後も継続して凍結保存を希望する場合は、1年毎にお手続きが必要です。
凍結の際にお渡しする凍結胚保存のお知らせに保存期限を明記しておりますので、期限前に申請書のご提出をお願いいたします。
また、破棄を希望する場合も申請書のご提出をお願いいたします。
お手続きの受付期間は、更新期限の3ヶ月前から期限当日までとなります。
凍結保存物 | 更新料(税込) |
---|---|
胚 | 55,000円(1年毎/1本) |
精子 | 5,500円(1年毎/1本) |
下記のボタンより、該当の申請書をダウンロードして頂き、ご記入をお願い致します。
●延長更新の手続き
【郵送(現金書留)によるお手続き】
上記でダウンロードした「胚凍結保存継続願い」「精子凍結保存継続願い」に必要事項を記入する。
※「現金書留封筒」に上記書類及び「住民票(ご夫婦の名前が入っているもの。コピー不可・発行後3ヶ月以内のもの)」を同封して、当院受付宛てに郵送してください。
【送付先】
〒802-0002
北九州市小倉北区京町3丁目1番1号 地下1階
ほりたレディースクリニック受付宛
【ご来院によるお手続き】
「更新料」、「申請書(署名、捺印済み)」、「住民票(ご夫婦の名前が入っているもの。コピー不可・発行後3ヶ月以内のもの)」を一緒にご持参ください。
上記でダウンロードした「胚凍結保存継続願い」「精子凍結保存継続願い」に必要事項を記入し、更新料を診察時間内に受付までご持参ください。
・窓口にて領収書を発行し、手続き完了となります。
・お手続きの前日までに前もってお電話で来院日時をお知らせください。
・年末年始、当院休診日のお手続きはお受けできません。
・診療時間内にご来院ください。
●破棄の場合
【郵送によるお手続き】
上記でダウンロードした「凍結胚・凍結精子破棄依頼書」に必要事項を記入し、凍結の際にお渡しする「凍結精子保存のお知らせ」或いは「凍結胚保存のお知らせ」を同封して当院受付宛てに郵送してください。
【送付先】
〒802-0002
北九州市小倉北区京町3丁目1番1号 地下1階
ほりたレディースクリニック受付宛
【ご来院によるお手続き】
「凍結胚・凍結精子破棄依頼書」及び凍結の際にお渡しする「凍結精子保存のお知らせ」或いは「凍結胚保存のお知らせ」をご持参ください。
・お手続きの前日までに前もってお電話で来院日時をお知らせください。
・年末年始、当院休診日のお手続きはお受けできません。
・診療時間内にご来院ください。
●一部破棄を希望される場合
・「継続願い」と「破棄依頼書」両方の記入が必要です。
・破棄を希望する胚の評価(グレード)と凍結日を「破棄依頼書」に記入してください。
(凍結後にお渡しする「凍結胚保存のお知らせ」に記載されています。)